FLANNEL magazine 新着情報
ソファ専門スタッフからの
ソファについての「まめ知識」を、フランネルマガジンとしてお届けします。
ソファ専門スタッフからの
ソファについての「まめ知識」を、フランネルマガジンとしてお届けします。
まずはじめに腰痛の方は、正しい姿勢で座ることが大事です。腰から背にかけての姿勢・膝下の高さ・体全体の角度が、体格に合った状態で座ることができるソファをおすすめしています。
座面だけ、ある程度硬ければよいという方もいらっしゃれば、座面も背もたれも硬めでなければ辛いという方、また座った時の奥行がフィットしていないとダメという方など、座る方によって種々様々にお好みが分かれます。(あくまで、座る方のお好みになってしまいますので、医学的根拠はございません。)
実際にショールームでソファをお試しいただくのが一番ですが、腰痛でお悩みの方に、選ばれているソファをご案内致します。 ……
インテリアは様々なスタイルがあり、お引越しや模様替えの際にコーディネートに迷ってしまうことも…。
そんな時はチャレンジがしやすく、人気の高い「ミニマルコーディネート」を試してみてはいかがでしょうか。
では、「ミニマルコーディネート」とはどのようなインテリアなのかご案内いたします。……
フランネルソファでは小さなお子様の転倒防止や、ペットの足腰の負担軽減など、ソファの座面を低くしたい方に、
ソファ付属の脚と合わせて、手軽に脚を取り替えて高さ変更ができるプラスチック脚(丸)を追加でご注文頂けます。
取り付けも手で回すだけで非常に簡単です。……
後悔しないソファ選びを。ご新築やお引越し、長年ご愛用されたソファの買い替え等 家具を選ぶ際に、『どのように選べばいいのか?』と迷われることもあるかと思います。 そんな時に役立つ、ソファ選びの流れとポイントをご紹介します。……
本革の仕上げ方法について。ソファやバッグなど動物の革を使用する際、皮にはいろいろな加工をしなければ使えません。 今回は仕上げの工程の中でも、革に色を付ける加工、顔料仕上げ、染料仕上げ、セミアニリン仕上げについてご案内いたします。……
近年、「インダストリアル系」として「スチール」を取り入れたインテリアが人気を博しました。
「インダストリアルインテリア」は、1世紀近く前から存在する、歴史ある様式のひとつです。工業的なデザインをインテリアに取り入れたことが起源ですが、現在では使い込まれた木材に異素材のスチールを組み合わせたような、無骨なインテリアを指すことが多い傾向にあります。では、「インダストリアルインテリア」でよく目にする、「アイアン」・「スチール」とは具体的にどのようなものなのでしょうか。また、どのような違いがあるのでしょうか。……
FLANNEL SOFA のソファは、ご注文を承ってから、北名古屋市にある自社工場 で、1 台 1 台製作を行なっています。 そのため、ソファのお届けにはお時間を頂いてしまいますが、そこには大量生産 品には叶わない、職人の手仕事によって生まれるクオリティがあります。 美しく、丈夫に。お客様の暮らしに永く寄り添うソファをつくりたい。 ソファ専門店としてのこだわりを、今回は生地の縫製作業にスポットを当てて ご紹介します。……
ソファに座っている時、ソファがガタついたり、脚のグラつきを感じたことはありませんか?
ソファの脚は、ネジやビスで固定されていることが多く、そのネジやビスが徐々に緩んでくる事によって、ガタつきやグラつきを感じることがあります。そのまま使用を続けると、ソファの損傷につながる為、定期的にネジやビスの増し締めを行うことが必要です。
今回は、快適に長くソファを使用して頂くために、ソファのメンテナンス〜脚の増し締め〜についてご紹介します。……
皆様は小さなソファにどのようなイメージをお持ちでしょうか。部屋が狭いから仕方なく選ばれている。小さなソファだと、ゆったりと足を伸ばせない。そんな風に思われがちですが、必ずしもそうではありません。お部屋が狭い方や単身世帯向けと思われがちなコンパクトソファですが、実は大きな利点がたくさん詰まっています。今回は小さなソファの大きな利点と題しまして、コンパクトソファの魅力をご紹介いたします。……
悩んで選んだこだわりのソファ。さあ買うぞ、という時に「お部屋にソファが入らないかも・・・」と不安になる方も多いかと思います。しかし階段からの搬入が難しくても、バルコニーからソファを搬入する「吊り上げ搬入」という方法で、ご希望のソファをお部屋へ運び入れることができる場合があります。今回は2種類の吊り上げ搬入について、運び入れが可能かのチェックポイントと一緒にご紹介します。……