汚れを気にせず安心してソファで寛ぎたい。
普段ソファでどのように過ごされていますか?
ソファで寛いでいる際、思いがけない時に汚れがついてしまうことがありませんか?
もし汚れがついてしまったとしても、簡単にメンテナンスできる、生地に特殊な加工をかける事が可能です。
安心・安全の超撥水・防汚がついたパールトーン加工
パールトーン加工とは、もともと高級呉服用に開発された、撥水・防汚加工です。
「汚れがつきにくく、汚れがついても取れやすい」のが特徴です。
パールトーン加工をつけて頂くと、ドライクリーニングに出す手間もかからず、簡単なお手入れでお使いいただけます。
その加工をした生地と、未加工の生地とではどのような違いがあるのでしょうか。
未加工の生地
水滴をこぼすと、ソファ内部まで浸透してしまうので、お手入れが困難になってしまいます。 また食べこぼしなど細かいチリやほこりが付いている所に更に汚れが付くと、汚れが取れにくくなったり、シミができやすくなります。汚れはソファ内部まで浸透する事もあり、匂いに原因になりまねません。
加工した生地
生地の表面のみ膜をはる防水スプレーとは異なり、PT加工は生地全体を汚れや水滴を防ぐフッ素の加工を生地全体に施す加工です。そのため、生地の「肌触り」「色」「風合い」は変わらず、高い通気性を保ちながら撥水、防汚をする事ができます。
※パールトーン加工を対応していない生地はフェイクレザー・本革以外に以下の4種類。
ソファで寛ぎながらお茶や食事をとる方にオススメ。
家族や友人と会話をしながら寛ぐ場所と言えばソファという方も多いのでは。
小さなお子様がいらっしゃる方も、食べこぼしがソファについてしまうことがあると思います。
パールトーン加工で、食べカスなどの汚れを簡単に拭き取りましょう。
ペットを飼われている方のちょっとした保険に。
最近ではペット可のマンションも増え、室内でペットを飼う方が増えてきました。
自然とソファで一緒に一過ごす時間も長くなるとペットが誤ってソファでトイレをしてしまうことも起こるのではないでしょうか。
パールトーン加工で予防しましょう。
※パールトーン加工の効果は、永久的ではありません。ペットの場合は、FRシリーズの生地もオススメしています。(FRシリーズはパールトーン加工はできません)
パールトーン加工はこんな方にもオススメです。
- カバーが外せない、「張り包み仕様」のソファ。
- 白いソファが置きたいけど、汚れが気になる方。
- 小さい子供がいるご家庭。