お部屋のレイアウトに合わせ、
選べるLEFT-TYPE・RIGHT-TYPE。
片肘ソファやカウチソファは、肘やカウチの位置を、お客様のお部屋に合わせて選ぶことができます。ご注文前にお選びしたタイプで、職人が一つ一つ心を込めて製作しています。
片肘ソファ(肘の向き)
片肘のため、肘一つ分、座面が広く取れています。
また座る際にも正面から座るだけでなく、サイドから座る事もでき、開放的なソファライフを楽しむ事が出来ます。
片肘ソファのポイント
肘の向きをお選びの際は、メインの導線となる側に肘が無い方が導線側のスペースに圧迫感が少なく、広く感じられます。また、窓側に肘を持ってくることで、お昼間に寝ころんだ時に、太陽のまぶしさを感じにくくなります。
カウチソファ(カウチタイプ)
座る際に足を伸ばす事はもちろん、大人数でも座る事が出来るカウチソファ。
リビングの中心で思い切りくつろぐことが出来ます。

隣の空間と繋がったスペースとなり、お部屋全体の空間を広く見せます。

カウチ部分が、空間を仕切り、独立したリビングスペースをつくります。お部屋のリビングスペースを自然にわけることができます。
ソファBRICKの木肘
ソファBRICK専用のウォールナット材・オーク材から選ぶことのできる天然無垢材の木肘です。
両肘設置も可能ですが、片肘のみに木肘を設置する場合が以下の設置例がオススメです。
木肘ソファBRICKの木肘配置
ソファBRICKオプションの木肘は、無垢材を使用しています。そのため、日焼け防止の為、なるべく直射日光の当たらない位置(窓と反対側など)への取付けがオススメです。こうすれば、窓側の肘に頭をのせて寝転がれるので、太陽のまぶしさを感じにくくなります。
また、木肘をテーブル代わりに使用する事も考えれば、利き腕側に設置するのもオススメです。