FLANNEL magazine

ソファ専門スタッフからの
ソファについての「まめ知識」を、フランネルマガジンとしてお届けします。

TITLE :
お部屋のバランスの良い配色選び

美しい配色のお部屋

お部屋のレイアウトの配色を考慮する。

お部屋の全体的な配色を決めるにあたり、相性の良い色の組み合わせを知っておく事は重要です。
ソファなどの大きな家具は、お部屋の中心的存在となるので、ソファの色を選ぶ前に、お部屋の配色を理解しておきましょう。

色が持っている『3属性』を理解し、
お部屋のイメージカラーに生かそう。

色には3つの属性があります。
それは『色相・明度・彩度』です。

色相とは『色合い』のことで、『赤・青・黄』など、色の違いを表します。
また、色により『冷たい(涼しい)/暖かい(熱い)イメージ』を持たせるのが色相です。

明度とは、『色の明るさ』のことです。
同じ『赤』でも『ほとんど黒に近い赤』や『ピンクのような赤』があり、どちらも『赤』ですが、明るさが異なります。
片側を『黒』もう片側を『白』として測り、明度が高い(白に近い)と、『軽い/柔らかいイメージ』になり、明度が低い(黒に近い)と、『重い/硬いイメージ』になります。

彩度とは、『色の鮮やかさ』のことです。
彩度が高いものは、まぶしく派手なビビッド色の印象になります。
逆に、くすんだ色だと、彩度が低く、落ち着いた地味な印象になります。
つまり、彩度が高いと『派手で煌びやかな印象』なになり、彩度が低いと『地味で落ち着いた印象』になります。

同じ色でも、違った印象を持つのは明度や彩度が違うからです。
『落ち着いた柔らかな雰囲気のお部屋にしたい!』という場合は、同じ色でも明度が高く、彩度が低めの物を選ぶことになります。(具体例①)
『温かみのある明るいお部屋にしたい!』という場合は、色相が暖色系で、彩度が高めの物を選ぶことになります。(具体例②)

色相

明度

明度

落ち着いた柔らかな色合いのお部屋

具体例①

温かみのある明るいお部屋

具体例②

上手な色の組み合わせで、
お部屋をバランスのいい配色に。

【補色】

補色とは『赤と青緑』『黄と青紫』のような色の組み合わせです。
これらは、お互いを引き立てあう効果があり、合わせやすい色の組み合わせになります。右の図でいうと、対角線上にある色同士が補色になります。

【同系色】

同系色とは『紫と青と水色』『ピンクと赤と橙』のような組み合わせです。
これらは、お互いに馴染みやすく、まとまりのある色の組み合わせになります。
右の図でいうと、隣り合わせになっている色同士が同系色になります。

カラーチャート