FLANNEL magazine 新着情報

ソファ専門スタッフからの
ソファについての「まめ知識」を、フランネルマガジンとしてお届けします。

ラグのメンテナンス方法

ソファと合わせてラグをお使いの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
リビングのインテリアとして、デザイン性でお選び頂くこともございますが、実は、ラグには保温性や衝撃・音を緩和する役割もあります。
また、お部屋のホコリがラグに集まるため、ハウスダストの舞上がりを減少させます。たくさんのメリットがあるラグの素材とお手入れについて今回はご案内します。……

...続きを読む

無垢材の家具と過ごす。

木製の家具は、日常生活のなかで小さなキズがついたり、日光によって木の表面が日焼けしたりと、日々使う方の生活に馴染み、変化していきます。木製の家具には、「ウレタン仕上げ」(木材の表面にウレタン塗料を吹き付け、薄い塗膜を作る方法)や「オイル仕上げ」(木材の表面にオイルを染みこませる方法)などの仕上げ方法があります。今回はソファBRICKの木肘や、無垢材の家具ダイニングテーブルやダイニングチェアなどで使用されている「オイル仕上げ」の家具のお手入れについて紹介します。……

...続きを読む

寒い秋冬のソファの過ごし方。

寒くなってくる秋や冬は「ソファに座ってのんびり寛ぐ」というよりも、ホットカーペットやこたつに入りがちの方が多いのではないでしょうか。 せっかくお気に入りのソファがあるのに勿体なく感じます。 そんな方にも秋や冬でもソファと一緒に楽しく、温かくお過ごしいただける方法をご紹介したいと思います。 ……

...続きを読む

ソファと一緒に使いたいサイドテーブル

ソファに合わせて、リビングテーブル(ローテーブル)をご使用の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
リビングテーブルをソファと一緒にお使いいただく際に、飲み物を置く・取る動作が、前傾姿勢になり、少し使いづらさを感じることもあるかと思います。
そのような時に、姿勢を変えずに飲み物などをさっと置いて頂けるサイドテーブルは、省スペースで機能的です。ソファとご一緒にご使用いただくと、より一層ソファでお過ごしいただく時間が待ち遠しくなります。……

...続きを読む

ソファのお掃除について

家族とテレビをみながら、ソファでくつろぐひと時はとてもホッとして、ココロが安らぐ時間です。ソファでお茶や、お菓子を食べながら過ごす方も多いのではないでしょうか。そこで気を付けたいのがソファの汚れ。知らず知らずのうちにソファの隙間にはホコリや食べ物のカスなどが入り込んでしまうものです。……

...続きを読む

コーディネートに取り入れたい、ビビッドカラー。

日々生活をしていく中で、『色』は感情やイメージを喚起する働きがあり、色からイメージされるものには具体的なものから抽象的なものまで様々です。
インテリアでは、色の組み合わせが多くなり悩まれる方もたくさんいらっしゃるのではないではないでしょうか。
今回は、明るく元気なイメージのビビットカラーでコーディネートする際のコツをご紹介します。……

...続きを読む

クッションの快適な使い方

雑誌やインテリアショップで見かけるソファには、クッションが置いてあることが多くあります。
お部屋のアクセントにしたり、気分によって好きな色に変えたり、手軽に模様替えを楽しめるアイテムです。
より快適なソファライフを過ごすために、クッションの有効的なご使用方法をご紹介します。 ……

...続きを読む

背面を美しく魅せるソファ

食事をしたり、テレビを見てくつろいだり、お客様を招いたりと多くの役割を持つリビングダイニング。家の中で最も多くの人が集う、団欒の空間です。そんなリビングダイニングという空間の中でソファを壁際ではなくリビングとダイニングの間に配置されている事も多いのではないでしょうか。……

...続きを読む

リビングダイニングソファとダイニングテーブルの関係

従来ですとリビングには、ソファ、ダイニングには、ダイニングセットを配置した家具の組み合わせがほとんどでした。昨今の住宅事情の関係でLDKの広さも多様化し、ここ最近では新しいソファの使い方が増えています。リビングとダイニングの機能を一つに集約したソファ。それはLD(リビングダイニング)ソファと呼ばれます。……

...続きを読む

春から夏のコーディネート〜BRICK編~

壁の色によって、体感温度が変わるという話があります。例えば実際の温度を26℃にし、暖色の壁の部屋と寒色の壁の部屋にそれぞれ数名入室し、あとで体感温度を聞くと、暖色の部屋に入った人は30℃、寒色の部屋に入った人は22℃と答えたそうです。つまり、実際の温度より3℃程ずつ上下するようです。例えば、青のような寒色系の小物をお部屋に少し取り入れるだけで、上の実験のような効果が得られます。例えば、クッションカバーの色を季節に合わせて変えていただくと、簡単に体感温度を下げる効果を得られます。……

...続きを読む